眉毛って何でかいているのかなって思いますよね。
私も、始めは何で書いていいのかがわからなかったんです。
けど、動画を見たり、友達に聞いたり、友達が持っていてお気に入りのものとかがあったらまねしたりしていました。
それで、私は、いろんな物を買って試してみたんです、
って、言ってもそんなに試してはいないかもしれません。
私は、眉毛が全然ないって言うわけではないんです。
なので、眉毛が生えてるって言う人は眉マスカラを使ったらいいと思うんです。
眉マスカラは、眉毛に軽くサッサってぐらいで塗っていくんです。
そうすると眉毛が茶色になってきます。
それで、濃い人が好きな人はいっぱい付ければいいし、自分がしたいなって言う濃いさにしてください。
私が使っている眉マスカラは、「キスミーベイビーローションアラーリングアイブロウ」って言うのを使っています。
これは、皆さんが知っていると思います。
色は、04番の「ナチュラルブラウン」です
この色は、茶色です。
けど、眉毛の色は髪色に合わせたほうがいいって言いますよね。
それで、眉マスカラのほかにも使っているものがあるんです。
私は、2種類の眉毛を書くやつを使って書いています。
「ウ”ィセ リシエー アイブロウ&ノーズパウダー」を使っています。
これは、1番薄い色と真ん中の色しか使っていません。
私は、皆さんと少し使い方が違うかもしれません。
けど、私は、これが1番いいと思って使っています。
まずは、これは、眉マスカラをサッサって眉毛の真ん中に軽く塗っていきます。
毛の部分だけに塗るようにします。
皮膚に当たらないようにしましょう。
そのあとに、このパウダーを使います。
筆がついています。
2種類の筆がついているんです。
それで、ふさふさのほうを使います。
このふさふさの筆は1番薄い色を取って眉毛の全体にサッサって塗っていきます。
それで、眉マスカラの液体がまだ乾いていない状態に塗ったほうが色がつきやすいです。
これで、眉毛の色を薄めたんです。
自然のような色にするために私は使っています。
それで、次は、眉毛のおしりの部分は、筆の細いほうを使っていきます。
これは、真ん中の色をつけていきます。
これを、眉毛のおしりの部分にさっと塗ったらこれでおしまいです。
これが、私流の眉毛の書き方でした。